キャンピングカー快適化とDIY!

キャンピングカーに常時監視のバックカメラを付けてみた。

2021.1.17Up

セレンゲティの純正カメラでは、車庫入れを主体とした角度設定になっていて、後方がよく見えない。

当然バックミラーでは下段ベッドの窓から見えるわずかな様子とカーブの時にわかるドアミラーに映る様子でしか、後の様子を確認することは出来ません。

そしてバックカメラはバックギアに入れたときと、ナビと共用なのでスイッチで画面を切り替える必要があり、走行中常時映し出すことが出来ないので、不便と危険を感じていました。

バックカメラの増設

ここは2段ベッドの上段です。一体どうなってるんだろうと、ビスを外してはがしてみる。なんのことはない、端材でカバーが取り付けれていて、ライト類も合板の切れっ端で固定がされている。まあ、テンションがかかるわけでもないし、軽量化も考えるとこれで良いんでしょうね~。バックカメラ1
カメラは悩んだ結果、この位置にしました。今回つけたのはこれです。
バックカメラ & モニター セット ( 7インチ ) 12V 24V 対応 リモコン付き。価格:8,900円(2012/12/19 23:33時点)バックカメラ2
ケーブルは20Mついてきたので、こんなに余っていますので、このあと、きれいに束ねてまとめました。キャビネットの後ろに配線を回して行きます。バックカメラ3
後の窓によく見ると、ついてるのがわかります?
我が家はここに寝ることは無いので、ちょうど良い感じです。
荷物を置くことがあるので、その妨げにならなければヨシとしました。バックカメラ11

キャンピングカーにバックカメラがつきました!

本来は外に付けるのが基本ですが、何せ今は冬。
暖かくなるまでこれで使ってみようと思います。ここだとあまり汚れないし、良いのかも知れません。ちょっとやってみます。

バックカメラ12

配線をする。苦手ですがなんとかクリアー

いよいよ、私が一番苦手としている配線です。

狭い中に手を入れて、あちこち引っかけてケガをしたり、無理して部品を割ってしまったりと、以前の車でもうまくいった試しがありません。

すっかりトラウマとなっています。

でも、やってみないとうまくならないのも確かな話です。

練習がてらにやってみますというか、ここまで来たらやるしかないのです。

ハイエースのインパネをはがす

ネットで調べて、どうやってインパネを外すのかを自分のためにもここに載せておこうっと。内張はがしをつかって、バリッと行きます。バックカメラ8
ここもそういった感じですが、ここは少し手も使って優しく行きましょうバックカメラ9
ワイパーのスイッチが当たってしまうので、下げておきます。

あとは、割と簡単に外れてしまいます。

ただ最初はちょっと堅くて力がいりましたが、ゆっくりやると大丈夫です。

あとはあまり寒いときはやめた方がよさそうです。少しプラスチックを暖めてあげると良いようです。バックカメラ4
電源を取る際は必死な作業となり、結局ちょっとわからなくなってトヨタさんに相談。ナビから取ると容易と教えてもらって、いやいや、そこだけはやってもらって来ました。

モニターをどうやって付けるか?

ダッシュボードの上は視界が悪くなるので絶対に避けたい。
よくわからないボックスがハイーエースにはついてるので、ここをふさぐように付けてみました。バックカメラ6
付属のブラケットは使えないので、悩んだあげくに小さなボックスを作って、その上に配置しました。
このボックスは4ミリベニヤで作って、スマホの指定位置にしました。バックカメラ7
お安くてもリモコンがついてます。電源と2系統入るので、その切り替えとが出来る。また、画像を左右、上下反転などがこのリモコンで出来ます(あまり使いませんけど)バックカメラ9
こんな感じです。左が今回付けた方で、ACC電源からとりましたので、走行中は常時、後ろを見ることができます。
右は最初からついているカメラ。ちょっと下を映し出しております。バックカメラ5

今回付けたカメラは、赤外線付きです。

すごく良いと思ったのですが、反省点も何点か有ります

  1. 真っ暗になるとアクリルガラスにカメラが出す赤外線LED光が反射して、画像が見えない
  2. 後続車のヘッドライトがアクリルガラスを通して、カメラに入るためにギラギラしてよく映像が見えない
  3. 本当に真っ暗にならないと赤外線LEDに切り替わらないので、それまではよく見える
  4. ちょっと遠い画像(車3台分くらい)は、小さすぎてよく見えない(ズームが欲しいくらい)
  5. すぐ後の車は大きく写るのでよく見える
  6. 後の様子が見えることで、すごく安心感がある。結構、目がいく。
  7. トンネル内は、トンネル照明で赤外線にならないのでよく見える
  8. 赤外線カメラでない方が良いと思う。大きさも小さくなるので。

ドラレコを付けた方が絶対いい

今はドライブレコーダーの時代だ。

この後渡しはドラレコを搭載した。画質もキレイだし、画角もちょうど良くておすすめです。

キャンピングカーにドラレコを取り付けたら後続車両を常時監視できて安心!キャンピングカー、キャブコンにドライブレコーダーを付けてみました。今ではお安くなって、買いやすい価格となりました。後方常時監視を目的に付けてみましたが十分な機能を発揮してくれています。...

 

POSTED COMMENT

  1. こんばんわぁ~^^
    まさに・・・オリジナルに仕上がったセレンゲティですね^^
    私もLED化 だいぶ出来ました!
    カメラは常時映すタイプですか?
    配線の取り回し大変だったのでは^^

  2. Tanisan より:

    こんにちは (^o^)/~~~
    今日は代休だったので、少し木工などをしてました。
    みましたよ~~っていうか、毎日最低2回はお邪魔してます。
    ダイネットの照明、良さそうですね!でも前にパパさんが話されてましたけど、どうして高いんでしょうね~~LED照明器具。
    何となく電気のことがうまくいったのに、調子こいて、自作で照明器具を作って見たくなりました。でも自作はごつくてね~~。ダメだったら見えないところに使おうかと、あれこれ思案中ですが、いつのことやらです。
    カメラは常時後ろが見えるようにしてます。配線の取り回しはキャビネットとボディーの間が開いてますので、楽でしたよ♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)