先日、グランブルーさんのブログにこのことを発見したので
早速私もやってみました。
グランブルーさん、貴重な情報をありがとうございます。
とても気に入ってる。電圧も測れるし、外気温も内気温もわかるし
おまけに電波時計で、夜も明るくて時間もわかりやすいとあって
良いとこ一杯なんだが・・・
ちょっと電圧表示に誤差が有るので
それを見込んで使用してきた。私はフクロウさんに作ってもらったA-Vモニターを
付けてからは、電圧はそちらを見ることにしてる
ただ、朝になり電気を使い始めると
電圧が低く出る関係も手伝って「ピーピー」と鳴る。
私は高音域が聞こえない難聴があるので私にはわからないのだが
家族が「鳴ってるよ!」と。
あっそうかと、シガープラグから抜いて対応してました。
でもA-Vモニターの電圧は大丈夫だから、ヨシとしてました。
何とかこの音だけ消せないのかと、ずっと思っていました。
同じく悩まれて対処されたグランブルーさん。
私もやってみました。
この結果は
このつぎの車中泊で試してみようと思います!
グランブルーさん、ありがとうございました。
Tanisanさん こんばんは~
お役にたててうれしいです♪
私も実はアラームが無効化されたかはちゃんと検証してなかったんですが
先日、せんべいキャンプ場で確認しました。
なんか嬉しいもんです♪
そっか、Tanisanとグランブルーさんはピーピー繋がりだったんですね(^-^)
グランブルーさん、こんにちは (^o^)/~~~
この度はありがとうございました。
今週末もしかしたら車中泊にいけそうなので
そのときにテストをしてみたいです
又色々教えて下さいマセ。
よろしくお願い致します。
せんべいさん、私はおなかを壊してはおりませんが(笑)
早くお邪魔しないと、本州に戻ってしまいそうですね♪