健康であればこそ
2月にかかった私の風邪で我が家は、全員に移ってしまい散々な1ヶ月を過ごした。
せんべいさんはもう治っただろうか。。。
翔太君のパパさんもまだお休み中。
最近やっとこの変な咳からも解放されて
体力も戻り、生活も活気が出てきた!
子供の引っ越しなどもあり、体が本調子でない中で
結構がんばった我が家だった。
無理したことも災いしたのが、治りを遅くしてしまったのかもしれない。
でも最近ではやっと元に戻りつつあり
そうなると、今まで関心を向けることが難しくなっていた木工なども楽しくできるようになった。
キャンカーでどこに行こうかとか
楽しみを見つけては、今度の励みにすることができるようになった。
実は今月、私は52歳となったわけだが
その誕生日もぱっとしない中で終わってしまった印象があった。
それと結婚25周年も迎え、祝い多い月となるはずだったのに・・・。
本当にそのとき思いました。
「健康が最大の財産である」と。
50代となり、そこら辺を考えるようになったのが
良いのか悪いのか。
ただ思うのは、健康に注意してそれを維持して初めて楽しいと思えると
改めて考えさせられた「小さな小さな風邪の襲来」でした。
52歳、25周年おめでとう!
まだまだ無理が効く年齢ですから無理をするんですね!
うちは60歳後半に突入、37周年(?)だったかな?
無理するとすぐ(2日後に)筋肉痛になるので、もう無理しません(出来ませんが正しいか!)
かつて、風邪の咳が1ヵ月続いてたばこを休んでたら、そのまま吸わなくなって、家内もやめちゃって10年位(?)になります。
風邪も自分を知るきっかけになると思えばありがたや!!
病気になって初めてわかる健康のありがたさ。ですね(^-^)
おかげさまで私もぼつぼつ冬眠?から目覚めつつあります(笑)
私よりも年上ですね! 当方は23年ですね。。 たしか・・
風邪はかかってもかかってないと言い聞かせ薬でごまかしてこの18年は欠勤は有りません(‘◇’)ゞ が、途中骨折や外傷は多々有って、病気のみならずけがなど含め健康が一番の財産と思います。
10年前は・・・とか考えると何気にすごく最近のように思え、人生あっという間だな・・と考えるのが多い最近です^^;
aomori.nさんこんにちは (^o^)/~~~
心の底では、無理するのが結構好きだったのですが、今回の風邪は結構体力取られましたよ♪
たばこは私もやめて、13年目にと突入です。あのときやめていて本当に良かったって思います。
何となく間延びとなってしまった結婚記念日。何か考えたいところですね。なにやら、結婚記念日はサプライズより、お互いが相談して決める物だとか。。。
夫婦二人でちょっと話をしていました。
せんべいさんこんにちは (^o^)/~~~
せんべいさんも大部元気になられたようで、良かったです。
私はもう少し。
明日、立待岬のツブ串を食べに行こうかと思っていたのですが、まだ冬期閉鎖中でした。4月8日までだそうです。
たーぼーさんこんにちは (^o^)/~~~
風邪なんてと、私もなめていました。
実際には熱も無くて、病院に行ってもたいした薬も無くで、「富士薬品」を今回も沢山使ってしまった┐(´-`)┌
今度の薬の詰め替えは1万円くらいかかるじゃないかな。。。
人生も半分以上を来てしまうと
何となく先を考えたり、健康を意識したりと。
色々思うことが出てきますよね♪
やっぱりやりたいことは1才でも早くやらないとダメですよね!(^^)!
楽しみましょう!