キャンピングカーセレンゲティのポンプの交換をしました。
数日前に届いた水中ポンプ。何とも電気系があまり得意じゃないから、ちょっと躊躇。
まずは配線をしていきます
とは言っても、ただギボシをつけて接続だけなのだが
これが又大義でして。
何とかクリアーして、つないでみます
このポンプをつけてみます
1230円というお安いポンプではあるけど、スペックは同じだから買ってみた。
よくわからんけど、線が3本ある。きっと青と茶色しか使わないのだろうから、それだけをつなげてみる。ポンプはこれです。
レビューにかむパパさんの記録があったので、買ってしまいました。
水が出ました。感動です
ただ単純に消耗品を交換しただけなのですが、水が出たときはうれしくて。 水が出たのに感動していたら、排水タンクをセットするのを忘れていて、ちょっとだけ
リアゲートを水で汚してしまった。
まあそれでも、うまくいったので良かった。
今度の車中泊は快適に過ごせそうで楽しみだなぁ
消耗品らしい水中ポンプ。もしこれが良かったからもう一台買っておこうと思う。
安くて助かります。
コメント
水ポンプ交換お疲れ様です~!
ポンプの交換だけで済んで良かったですね~(^_^)
水物の処理は、使用後直ぐが鉄則ですね~
我が家も、処理を忘れていて凍らせたことがあって、気づいたのが出動前。
出動取りやめたことがあります。
カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
本当に助かりました。冷蔵庫かシンクを外さないとフォーセットが交換できないのと
フォーセットは結構お高くて。
そうそう売れないのはわかりますが、キャンピングカーの部品は何でも高くて、ボッタクリかと思ってしまいます。
凍結対策。メイン電源を落としてスイッチを入れると大概は落ちていくのですが
それだけは足りなくて、蛇口に口をつけてフウーッと息を入れてあげないと完全には落ちないみたいですよ♪
この動作があまり好きじゃないから、何か専用のポンプなんかを作っておいた方が良いかもしれないですね。
この間買った石油ポンプを利用してみようと思ったりしてます。