キャンピングカーショーなどで綺麗にそして豪華に展示されている夢の車。キャンピングカー。
本当に楽しくて、私は買って良かったって正直思います。
展示されている状況とは違って、実際に持ってみると、意外と靴の問題って有るんですよね♪
とても大事な要素。「下駄箱」
四人家族でもすぐに困った靴の置き場所
展示されているときには、どうしても豪華な装備や便利なところや電力を使って操作できるものに目が行ってしまう。
ビルダーさんの説明を聞いても私はポーッとなってしまって、ただ「すげ~~」「すげ~~、これいくらすんの?」が頭から離れなかったことを記憶しています。
私はそうでした。
見せてもらうときは、ステップのところからすでに土足厳禁で脱いだ靴は車の外に置かれていて、脱いだ靴のことなんて上の空。
実際に乗ってみますと、この靴の処理が大変なんですよ。
脱いだ靴がすごく邪魔になってしまうキャンカー。
北海道だと冬になると靴も長靴になって、高くもなりも大きくもなってとても場所を使う。
それが四人ともなるとひどい状態となり、ミニバンでは考えられない「広々とした空間」はどこへやらだ。
キャンピングカーの下駄箱は大事なアイテム
基本的にキャンピングカーのダイネット部分は土足厳禁です。裸足で立って過ごせるキャブコンはそれが魅力でもあります。
我が家のキャンピングカーセレンゲティにおいては、最初はこのような下駄箱が付いていました。
キャビネットを開けると二段になっていて、二足の夏用靴が納められる形となっていました。そして上にはテレビが配置されている。
この下駄箱だけでもあると無いとでは大違いなのだが、素晴らしい収納性かというとそうでもなさそうだ。
車中泊をするたびに、なんとかしたいと常々感じながらの旅が続いた。
二足持っていくことが多い
我が家はいつも乗車するときは履いているものの他に、くつろいだ形かちょっとおしゃれっぽい靴を別に積んでしまう。
4人で乗ったら、靴だけで8足になる。
普段ばきはスポーツサンダルが多いのは、靴を履いたり脱いだりするのがとても面倒だから。
このスタイルになれると運転中もカイテキでもう元に戻れない。
結果的にあふれた靴は、テント泊のように外に置いておくわけにもいかないし、雨降りと冬は長靴。
冬場にステップに置いていたら、朝になったら靴は凍っている。
床に人数分の靴を何かのトレーに載せて、ベタ置きになってしまいます。
下駄箱。キャンピングカーにおいては大事な装備ですよ♪
実際に使うときのことを考えて購入を考えたいですね。
キャンピングカーDIYで下駄箱を作り始めた
我が家サイズの下駄箱が完成しました!どうでしょう。。。
今回は引き出しを付けて、下駄箱の棚板も高さを変えることが出来るようにしました。
半分は走るおうち状態だから、その辺もスッキリと納めたい。
冬になると靴の高さも高くなってくるので、棚板を抜いて、3段か2段にしていきます。
真ん中は6センチ幅を取って、ガイドブック立てとなっています。
さっと取り出して、さっとしまう。この位置が的確かと。
引き出しは、細かなものがなくなってしまうので、ここに納めることにします。
充電コードや自撮り棒、メモ帳などの筆記用具など、使いたいときにすぐに取り出せるように引き出しを作ってみました。3段スライドレールを組んで、引き出しが全部前に出てくるタイプにしてみました。
ゴチャゴチャとなりがちなキャンカーなのですが、自作家具のおかげでスッキリとなりました。
張り替えた壁紙と同じ素材で仕上がりに統一感を持たせます。
シンプルな内装に仕上がって満足!
脱いだ靴、邪魔ですね~
我が家は、サンダル用意していまして、靴は運転席と助手席ですね~
既設の靴箱は、飲み水入れになってます。
Tanisanのように、新しく靴箱あると便利ですね。
カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
そうなんですよね、脱いだ靴、場所とりますよね
運転席とか助手席とか使うことになってました、我が家も前は。
例の靴箱はそういう使い方があるのですね!
中の棚板をとったらペットボトルとか、はいりそうですよね
そろそろ、Win7も10にしないといけないと
今頃アップデートしてました。このOSのアップデートが面倒ですね
使いKatteも変わってくるのでなれるまで一苦労です♪