我が家のセレンゲティは5m未満なのですが、この長さが短いかちょうど良いかというお話。
他に乗ったことがないので、比較対象がないのだが、今使っている状況から判断するとちょうど良いと思う。
大きく見えるけど、それは高さのせい
キャンピングカーって、垂直にど~~んと上がって高さは、我が家のセレンゲティで3M弱。実際に上に上がってみると、尻込みするほど高い。
落ちたら死にはしないけど、怪我はしそうだ。
よく乗ったことのない方からも「ずいぶん大きな車ですね」と。「いえいえアルファードと同じなんですよ。うちのは小さい方ですよ」と答えると、ビックリされる。
この高さのせいで、ものすごい威圧感でございます。
でもいざ走ってみると、この大きさは何も気にならなくなる。高さもあることも忘れてしまうほどだ。
幅は少し大きくなってる
ベース車両であるハイエースと比べると、ダイネットの部分が広くなり若干はみ出た形となるが、まあそれは致し方がなく2100mm。
それでも、一般的な駐車場にはなんとか問題なく、駐車は可能です。他のキャンピングカーとあまり変わらない幅であると思う。
これ以上狭くなると、中での居住性がよろしくなくなる気がします。
この長さがちょうど良い
最近は夫婦ふたりっこになり、さほど大きくなくても用が足りるようになってきたことや、後ろにある常設2段ベッドはDIYで、跳ね上げ式に棚にしてしまっている事も有り、必要以上の長さは必要なくなっている。
実際に乗っていると、何が困るかというと「駐車場」のこと。運転している分には、キャンピングカーの大きさはあまり感じなく、ドシッとした安定感が気持ちをリラックスさせてくれる。
しかし、いざ車を止めるとなると、話が変わってくる。この写真だと前が少し出ているが、後ろに50センチくらいの余裕があるので、もう少し下がるとちょうど良くなる。
公共の場所に止めることも多いキャンピングカー
旅の途中で車を止めるときといったら。
コンビニによりたい、コインパーキングに駐車しなくてはならない、お祭りの臨時特設駐車場に止める、食事をとる際のレストランの駐車場、日帰り温泉の駐車場などなど、結構ある。
広大な駐車場がある北海道ならそれも心配することもないが、このところ本州に行くことが多くなり、この大きさって結構重要なポイントになる気がしてきた。
キャンプ場ならまだしも、そうでない場合はこの大きさがストレスになる。
日本の事情では5m未満がベストな気がする
以前にローソンの看板を壊してしまった私にとって、長さに関しての捉えは結構深い。
大きくて長くて広い居住空間を持つことに越したことはないけど、日本の交通事情はそれに合わせているとは思えず、この5m未満という選択がストレスフリーの使い勝手を生み出してくれていると思う。
5m40㎝が多い中で、これだとちょっと長くて、ちょっと鼻が出てしまう。
ただ、実際に何人で乗るのか、どこで過ごすことが多いのかと人それぞれであるから、そのライフスタイルに合わせた選択となるのだが、参考にしていただけるとうれしいです。
セレンゲティーのこのサイズ、ぎりぎり駐車場のに納まるので助かりますね。
これ以上大きくなると、トラックのスペースに停めないとならなくなります。
トラックのスペースに停めると、マナー違反に見られるような気がして~
場所によっては、横幅キツキツが多いですが、端っこなどで何とかなります。
このサイズがとってもありがたいですね(^_^)
カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
そうですよね。今日はまた、カズちんさんのまねっこで、寿都に牡蠣を食べに行ってきましたが、駐車場がラクラクでホントに助かります。
横のキツキツも、比較的エントランスドアが小さめなので
助かります。