初めてキャンピングカーを購入される方へ

キャンピングカーの暖房。バベストFFヒーター。これが冬では大事なオプション

こんにちは キャブコン、セレンゲティ乗りのTanisanです!
キャンピングカーの魅力や楽しみ方について載せています。この寒い時期になると大事になるのは暖房のこと。
バベストFFヒーターのことを載せていきます。

バベストの存在を知りキャンピングカーを買った

私はキャンピングカーを買おうと迷っていた時期、バベストFFヒーター(キャンピングカーにつけるFFストーブ)の存在を知りませんでした。

だからキャンピングカーは夏にしか乗れないものと思っていました。

そして夏だって、普通の車の中と同じだと思っていたから、暑くて寝るなんてとんでもないと思っていました。

こんなに使う時期が制約されうえ、コストパフォーマンスが悪い車に多額のお金を出して、どうして買うんだろうくらいに思っていました。

あまりにも勉強不足でした。

きっとこの先も購入できるなんて無いと思っていたこともあって、さほど詳しくも調べていない自分がいました。

でも冬にガンガン使える暖房器具がある事を知ってしまった私は、「これなら遊べる。この寒い北海道でも」と。

そして購入したい気持ちはどんどんと加速していきました。

知ると知らぬでは大違いといったところですね。

FFヒーターは必須です

私が北海道に住んでいるからなおさら感じるのですが、我が家にとってはエアコン以上の魅力。

春先や秋口が意外と楽しいキャンピングカーライフにおいて、「暖かい」という要素はとても重要ですね。

寒いと気持ちがグ~~ンとマイナスになります。ひもじくなってしまいます。

この寒さが良いんだよという方に取ってはそれはそれでいいのですが、北海道では凍死してしまいます。

トイレもおしっこだけですが、使うようになってからは、夜間は外に出ることは無いのでキャブコンでもある関係で、「動く別荘」という印象が強くなっています。

FFヒーターって何?

今私がつけているのはバベストFFヒーターです。

走るための「ガソリン」を燃料として、室内を暖めるストーブです。
燃料をくみ上げているところが、ガソリンタンクの底では無いので、走る分まで暖房で使い切ってしまうことはありません。

一晩使用しても、燃料の減りはガソリンメーターではわからない程度です。

消費電力も少なくて、これ単独によるバッテリー不足は感じたことがないです。

ただ、夜もついつい回してしまう冷蔵庫については注意が必要です

私はこれで一度失敗しています。

エンジンをかけてアイドリングをして車載ヒーターで暖めるのとは違い、消費するガソリンも少なくて済みますし、音の問題もエンジンをかけっぱなしに比べると小さく抑えることが可能です。

最初はよくわからず失敗しました

FFヒーターのみならず、キャンピングカーの装備って、ちょっと使い勝手が違います。

思いっきり住宅仕様で物事を進めると、大抵壊してしまいます。

今ではとても良い経験をさせていただいたと思うのですが、何も無い旅先でトラブルになると、結構しんどい

笑い事では済まされないこともあります

FFヒーターが点火しなかったこと

吸排気口が雪で塞がれていたこと

吸気管が劣化してしまったこと

など
バベストFFヒーターはちょっとコツがあると思います。

出発する何日か前にはテスト運転

ここでバベストFFヒーターを使いたいというときに動かないのは厳しい。そんな経験があるから、絶対の信頼を寄せていないというのが正直なところ。

今でこそ、トラブルになることはないですが、最初の頃の不安は強かったですね。

だから・・・

必ずテスト運転。全開で5分くらい回してみます。そうすることで中にあるススとかも除去されて良いようです。

ON OFFがキチントされるかを含めて、必ずテスト運転をしてから出発しています。

キャンピングカーの装備は一通り確認しておかないと、

旅先で「水が出ない」

「冷蔵庫が動かない」「電気が付かない」などなど、いろいろあるのが当たり前くらいに思っていたいですね。

ちょっとした工夫をしてあげることで快適になる

バベストFFヒーターはそのままでも十分ありがたい、ありがたすぎる機能を発揮してくれますが、私はチョットだけ工夫をしてさらなる快適性を求めております。

1)風向き調節
セレンゲティの吹き出し口はダイネットの中央とリアのマルチルーム付近にあります。
我が家のセレンゲティは吹き出し口をDIYで変更してしまったので、リアにある方にチョットだけ工夫を。

工夫と言うほどもんでもありません。余っている木材で吹き出し方向を変えてあげると、良い感じになります。

 

吹き出し口に直接手を加えるのは後々面倒なことになりそうなので、この方法を使っています。

2)吹き出し口を増やす
ダイネットがお座敷状態となっている我が家のセレンゲティ。最初から有る吹き出し口は有効に利用されなくなってしまった。

だから・・・

これを機会に前の方に持ってきた。ちょっとこれは大変でしたがポイントが高い!
暖まるのが早くて助かってます。

 

それと横に作った大型収納庫内が同時に暖まるので衣類がポカポカです。

3)点火のときのバッテリー対策
点火と消火はどうしてもバッテリーの消費が大きいようです。点火時はなるべくエンジンをかけた状態で点火してます。

 

短時間なのでそこまでしなくても良いのですが、気持ち違うかと思ってます。

 

消火のときも電力を同じように使うようですが、このときは大抵走り出すことが多いのであまり配慮してません。

4)冷気を抑える為のカーテンとステップのフタ
直接バベストFFヒーターには関係ないと思います。環境要因として、冷気の侵入を抑えて暖房効率を上げることも大事かと。

エントランス部分からの冷気の侵入は大きいので、それをシャットダウンすることでエントランスドア付近にいても、快適です。

この2つがあると無いとでは、冷や冷やする感じが全然違いますね。

5)乾燥対策
FFヒーターはものすごく乾燥します。回している時間にも寄りますがあっという間に湿度計がLLに。

インフルエンザの対策としても加湿は大事。

いろいろ加湿器とか売ってますけど、電気使うんで。。。

我が家のセレンゲティは突っ張り棒にぬれタオルを干すこと。特に温泉に行ってきた後なんて、サッと干しておけば、また使うときにはカラカラになってますから。

 

これで十分です。

さほど広い室内でもありませんから、きれいに加湿してくれてます。

まとめ

これくらい幸せな気持ちさせてくれる物は無いと思えるバベストFFヒーター。

後からつけるのも大変そうなので、出来れば最初につけた方が良いですね。

値段あたいがある装備だと思いますが、慣れるまでにはちょっとコツみたいなもんもありますね。

そんな物無くても、服をたくさん来て防寒対策したら良いでしょうと。
確かにそれもありかと思います。

でもキャブコンの場合は特に、求めているのは「快適性」と話す方が多いと思います。

これからの時期とても重要なアイテムになると思いますよ。

POSTED COMMENT

  1. たーぼー より:

    冬の北海道、吸気パイプと排気パイプの詰まりはアルアルですね、私も一度だけ経験しました、何度か不点火でロックするのも聞いていたので、外に出てすぐに対応できましたが。
    現在バンコンですが、キャブコンよりも寒いと聞いてましたが、狭いせいか暖かいです^^

    • Tanisan より:

      たーぼーさんこんにちは (^o^)/~~~
      便利でありがたいFFヒーターですが、最初は私もなんだかハマって。
      今でこそ癖をつかんで、注意しないといけないところもわかってちょっと大変でした。

      バンコンも良いですね。私は買い換えれそうに無いのでしばらくこのままです。
      コインパーキングに車を止めるたびに、「ゲートに引っかかる…あ~ダメだ」とそのときだけはキャブコンである事に後悔してしまいます。時と場所で屋根が低くなると良いんだけどなと思ったりします。

  2. カズちん より:

    FFヒーターは、キャンカーならではのいいアイテムですね~
    以前にもコメしましたが、吸気管が凍ってふさがった時エラーを起こしました。
    その時、原因がわからずにいましたが、助けになったのがTanisanのブログでしたよ~^^
    あの時はディーラーも閉店時間過ぎていて電話繋がらずで、必死になってスマホで検索しました。
    ありがとうございましたです!

    • tanisan より:

      カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
      FFヒーターは北海道に住んでるんで、魅力いっぱいですよね。
      FFヒーターは最初慣れないとトラブルが多いようですね

      そのせいか、岩の私のブログでも一番既読されているようです
      検索でも今ではこの内容でヒットされる率が高いようですよ

      でもお役に立てて光栄です。そのときで私もブログを続けようと思ったンですよ
      私こそお礼を言いたいところです、ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)