実は私のセレンゲティのマックスファンは壊れていました。
ギアボックスが破損をしていて、綺麗に動いていなかったのでした。
このたび、高所恐怖症ではありますが頑張って、自分で交換をしましたので
その記録を載せます。
マックスファンのギアボックスは消耗品でもあるようで、ネットを検索すると交換されているかたが多いです。
もし私の同じように交換が必要となった場合、参考にしていただけるとうれしいです。
ギアボックスを交換してすっきりです
ギアボックスが壊れてしまっているので、マックスファンがキレイに閉じてくれない。
冬の間は寒い風が入ってくるのでの、アクリル板の遮蔽板をつくって防寒対策をしていました。
今回の交換ですっきりと正常動作をしてくれるようになったので、防寒上の問題もさることながら、綺麗に動いていくれるマックスファンに気持ちよくなってしまいます。
たった一つの部品の交換ですっきりと出来ましたし、交換自体も簡単でしたのでよかったです。
故障してしまった原因
故障の原因は古く、このマックスファンののせた頃に逆上ります。
その際に最初からついていたソーラーパネルとマックスファンのフタが干渉していたことから、根本の原因でした。
マックスファンを少しでも安くつけたいと、ネットで注文してビルダーさんに持ち込んで取り付けてもらいました。
遠方であることで、あまり時間もかけていられなくて、ちょっと無理を言って作業をしてもらいました。
取り付け自体は無事に終了して
「ソーラーパネルと干渉しているけど、ソーラーを移すには簡単にできないので、さしあたり問題はないから、防寒対策だけをしてほしい。ソーラーパネルを移動するとなったら改めて日程を組みましょう」という説明を受けて家に戻りました。
さほど気にもせず、軽快に動くマックスファンに満足していました。
それから6年あまり、我が家もリチウムバッテリーへの転換をすることになり。ブロ友さんのところへ。
そこで「ソーラーからの充電が入ってこない」と事で、マックスファンとソーラーパネルの位置関係の問題があるとわかりました。
さらに、ソーラーパネルがフタの間に挟まっているので、フタを閉じることが遮られ、ギアボックスが摩耗していることが判明しました。
状況確認のため、ビルダーさんへ
ビルダーさんまでは、片道180kmの道のり。状況確認のためにだけで走って行く距離でもありません。
機会を見てやっといく事が出来ました。
早速見てもらいました。
新しいタイプの方のマックスファンなのでギアボックスは入手出来ますということで、部品を家に送ってもらう事で帰宅しました。
帰り道、部品が届いたはいいけど、「屋根に上って作業出来るだろうか」と不安になって、そればかりが気になってしまってました。
自分のセレンゲティを見てもらっているとき、となりに新しい型の札幌ナンバーのセレンゲティが入っていて、修理をされていました。
見るとなんだか私の中と似てる。
カーテンレールとかエプトシーラーとか貼られていたりで、とても共感を持ってみてました。
いざ交換に入ります。まずは下準備
1)マックスファンのフタをフルオープンにしておく
2)つまみを外す
3)新しいギアボックスもフルオープンの状態にしておく
高さにおびえながら交換完了
キャンピングカーのラダーを下ろして、いざ屋根の上に上っていきます。ヤッパリ怖いですね。
私はあえて車庫の中で作業をしました。
何か有っても
ちょっと捕まるところがあったりで安心出来そうだから。
1)最初に手前のネジを外します2)フタの中のギアボックスから出ているバネを外します
3)アームがフタにつながってる部分を外します
4)ここでフタがガバ~~ッと開くので交換作業に移れます。
5)アームを固定しているネジ(ギアボックスの反対側)を外します
6)アームを外します
7)ギアボックスを外します
8)新しいギアボックスにバネを移設します(写真は古い方の物)
9)ギアボックスを交換します
10)アームはフルオープンの状態で取り付けてください
11)フタなどを元の状態に戻して完了です
交換作業自体はあまり難しいところもなく、あっという間に終わってしまいます。
私は落下だけが怖かったです。
ギアボックスを分解してみた
どのくらいギアが劣化しているのかが気になって仕方ありません。
リベット固定がされているので、ドリルで組み付けのリベットを壊していきます。
中を見ることが出来ました。
やはりギアが摩耗していますね。
これでは正常な動作をするわけがありませんね
動作テスト
マックスファンのリモコンは充電式の乾電池では電圧不足で正常に動かないので、アルカリ乾電池を入れ替えて動作テストです。
すっきりと動いています。
ギアがかみ合うまでの不必要なモーターの回転もありません。
外から見ても綺麗に開閉をしていました。
まとめ
日本一周を計画しているからと言うわけではないけど、このところキャンピングカーのメンテナンスばかりをしている。
いつ行けるかどうか割らないけど、「イケる」という状態が来たときはすぐに出発したいから、このメンテナンスが楽しくて仕方ないです。
夢は引きと言われています。
一歩一歩近づけていこうと思っています。
今回の交換作業はとても簡単でした。もし異常がある方がおりましたら、早めの交換がおすすめです。
不具合が解決するって本当に楽しくなりますから。
まだまだいろいろな作業が続きます
ブログの更新も頑張っていきますのでよろしくです。
マックスファンの部品交換もご自分でされるんですね、凄い✨
今のところ、エアコンの出番よりマックスファンの出番が多いです。
でも、外気を取り入れて「涼しい〜」っていうのも今のうち。
もう少ししたら、ジメッとして暑い空気も動かないような『本州の夏』がやって来ます。
今年は3年ぶりに北海道へ行きます。
実質5日間しか動き回れませんが、楽しみたいと思います!
お会いしたいけれど、スケジュール的にキツイかな😅
本州に来られるときは、是非連絡をくださいませ🙇♀️
めいママさんこんにちは (^o^)/~~~
北海道に来られるのですね!
何かいい機会があってお目にかかれるとイイですね♪
マックスファンは出だしが悪かったからでしょうか
なんだかすっきりしていなくて。
やっとこれで、気持ちよく使えそうです。
鉛バッテリーからの脱却が
世界を変えて言ってるって本当に思うところですね
ギヤ交換お疲れさまでした。自分でできると、工賃かからず易くすみまね。マックスファンは、よく壊れるといわれていますが、やはり壊れやすいのですね。我が家はカバーだけのやつで、壊れないですが、使わないときは、吹き込んで来ることがあります。
ソーラー、一部影になると発電しませんよね。レノジーのパネルは一部影になっても回避回路が働いて、充電できるそうですよ。
リチウムに交換したから、ソーラー需要はかなり減ったのでいらないかな?
カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
このところのリチウムバッテリーと昇圧充電器のおかげで
購入したときの常識がどんどんと覆されてきてますよね♪
本当にありがたくて。
以前はソーラーありきでしたが。こうも入りがすごいと
必要性が無くなってきてます
それと買わなかったけど「発電機」
もうこれもなしですね
マックスファンギアボックス交換は
何が大変って
キャンピングカーの背の高さでした。
上がってみたら、ビクビク。
落ちたら死にはしなくても
かなり怪我をしそうですよね(笑)