この間から手がけていたタンクのこと。
終わりました~♪
ダイネットから給排水のホースを持ってこなくてはいけないので
まずは穴を開けるところから始めます。
綺麗に穴を開けるために、テンプレートを作って
トリマーによるならい加工です。 それでもホースのアタリを考えるとブッシュは必要かと
取り付けました。2個のブッシュを両方から貼り合わせております。
穴を開けるときに、この板は15ミリのシナランバー2枚重ねかと思ったら
ダイネットのほうに冷えが来ないように、断熱の発泡みたいのが中に入っていたのですね。
「へぇ~~」とちょっと感心してしまいました。
ホースと配線の取り回しを終えてテストしてみます。
予定していた配置場所において
なかなか良い感じかと安心していたら
どうも、流れが悪い。
ホースをあまりにもけちりすぎました。
そのために、ホースの重さだけで屈曲してしまい、
流れを悪くしてしまっていたようです。 耐圧の物にしたら、無事解決です。 シンクの下に、なんだか使えそうな収納空間が生まれました!
色々と工夫をしてカイテキDIYをしてみようかと思います。 実際に置いた感じはこんな様子です。
外からアクセスが出来ることと、水を入れたタンクを
よいしょ、よいしょと持って歩かなくても良くて
良いようです。
我が家はあまりラゲージスペースに荷物を積むことが無いので
有効利用となりました。
また、タンクの蓋のみの販売もしてくれているので
工夫が出来そうです。
ひとまず、タンクの話は終わりです♪
お久しぶりで~す^^
私もそこに排水タンクを設置したいなぁ~って考えておりました
冬場の北海道だと、車外の排水タンクは凍結して使えなかったので
冬季キャラバンには車内タンクでないとだめですからね
すっきりしましたねー。木工の仕上げはさすがです。
タンクの出し入れはかなり楽になりますね。
北海道の真冬は室内側にあるときより凍りやすいので次の快適化楽しみです。
翔太君のパパさんこんにちは。
お久しぶりです。元気にしてましたか。。。
毎日ブログにはお邪魔させていただいてましたよ♪
タンクはまずは、室内置きが原則で、どう取り回すか考えてました。
冬の間は、最悪、ダクトホースをラゲージスペースに入れて、FFヒーターで暖めてしまおうかとも考えてました。
ブログの更新はもう少しお休みですか?楽しみにしてるんですけど(笑)
かめさん、こんにちは (^o^)/~~~
冬の出動が結構あるので、いろいろと方法を考えていました。
断熱材で囲ってしまうとか、ラゲージスペースをきちんと暖房を入れてしまうとか、ヒーターを入れるとか、一番いい方法を考えたいところです。
冬までにはまだ時間があるので
ゆっくりとやってみます♪
冬場の北国は水廻りが室内というのはいいですね(^-^)
冬のせんべいキャンプ場ではお湯で流しますが、翌朝路面が凍ってます(笑)
ラゲッジスペースに移設したんですね~
これだと、給水と排水は、移動距離が少なくて楽ですね~^_^
せんべいまゆさんこんにちは (^o^)/~~~
パソコンが飛んでしまい、やっと今日から回復です
もしうまくいったら、水槽用のヒーターでも入れて、温水が出るようにしてみたいところです。
北海道は、冬になると別世界ですから、ちょっと大変です
カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
すっかりレスが遅れてしまい申し訳ありません。
思いの外、やりやすくて助かってます。まだ道中でのタンクの処理を経験してないので何ともいえないところもありますが、きっと快適なのではと思ってます。
どっかにいきたいです♪