DIYで家具を自作しよう

【木工diy】友人のお孫さんのおもちゃ箱の作成です

先日のハンドメイドマーケットにご一緒させてもらった友人から、「孫のおもちゃ箱を作ってほしい」と依頼がありました。

嬉しいですね

早速作ってみます。
おもちゃ箱と言っても、窓下に収まる「おもちゃカート」のようなものです。

構造自体はあまり大変ではなさそうなので、頑張ってトライしました。

★製作費用は、4000円程度
★製作期間は、5日間
★製作難易度は「ふつう」

主に使用した道具

◎電動工具はテーブルソー、サンダー、トリマー、スライドマルノコなど
◎手道具は巻き尺、スケールストッパー、クランプ、手鋸など

おもちゃ箱の製作の様子

まずは図面を書く

友人の孫のおもちゃ箱2最近はセット販売になって買いにくくなってしまった「花子」

ジャストシステムさんの製品ですが、自分にとってはこれに変わるソフトが無くて、手放せない状態。

良いソフトなのに、残念

広い板を用意する

友人の孫のおもちゃ箱11×6の4枚はぎで、広い板を作っていきます。

【木工DIY】広い板をどうやって作っているのか。板をはぎ合わせて作る方法を解説広い板を作ると木工DIYの幅がどんどんと広がってきます。 本棚など奥行きのある作品作りも出来るようになります。 その手順を解説します。...

クランプも駆使して、ちゃっちゃと作っていきます
コラが結構面倒で、地味な作業なので個人的にはあまり好きではないです。友人の孫のおもちゃ箱3

側になる部分を框組みで作る

ルーターテーブルにスタイルアンドレールビットを取り付けて、木材を切削していく。

パズルのように組み上がるので、一度セットしてしまうと簡単に仕上がります。友人の孫のおもちゃ箱4 友人の孫のおもちゃ箱5

真ん中になる部分(鏡板)は、有孔ベニヤを使用して、ちょっとデザイン性を上げてみました。友人の孫のおもちゃ箱6 友人の孫のおもちゃ箱7

下部の部分の仕上げ

下部の部分は、角材で仕上げることにしました。
ここにピタゴラス(ブロック玩具)を収めるだけの空間を作ります。

角材にはトリマーの丸面で面を取り、触りを優しくしました。

友人の孫のおもちゃ箱8 友人の孫のおもちゃ箱9

本体が完成したので飾り付け

お孫さんの名前文字を糸鋸で切り、鬼目ナットを埋め込んで蝶ナットで取り付けました。

友人の孫のおもちゃ箱12 友人の孫のおもちゃ箱11ハンドルも自作して、取り付けました。 友人の孫のおもちゃ箱13

ここで寸法間違いに気づく

ここで高さを間違っていたことに気づき、修正に入ります。

心がすっかり折れてしまい、どうしようと。

自分はあまりマルノコは使いたくないので、ルーターにパターンビットを取り付けて、高い部分を切り取っていきます。友人の孫のおもちゃ箱16友人の孫のおもちゃ箱15

脚となっている部分も切り詰めていきます。ソーガイドミニがこんなときは大活躍!友人の孫のおもちゃ箱14

なんとか事無しを得ました。

友人の孫のおもちゃ箱18

まとめ、反省

久しぶりに自分以外の方が使うものを作りました。
現物合わせができないので、緊張しての作成でした。

なのに
すっかり間違ってしまい、途中からの修正。

心が折れてしまいましたが、渡す前に気づいてよかったというのが正直なところでした。

数日後に友人のお孫さんが楽しく遊ぶ動画が送られてきて、「完成できて良かった」とホッとしました。

それと同時にとても嬉しい気持ちになりました。

高さを修正できたのでシンデレラフィットとの報告を受けました。友人の孫のおもちゃ箱20

木工diyが本当に楽しいです。
最初はちょっと工具を買うなどの設備投資みたいなものをしないとなりませんが、長く楽しむことができるのと自分の思い描いていたことが、どんどんと形になっていくので楽しいです。

おすすめですよ♪

楽しく木工diyをするにも道具が大切

いくらDIYであっても、綺麗にそしてきちんとした形になってくれないと「心が折れて」しまいますヨネ。

ヤッパリそれを大きく助けてくれるのは電動工具たちです。必要にあわせて購入を進められると良いですよ。

ベルトディスクサンダー

スライドマルノコ


ソーガイド

スケールストッパー

スコヤ

コーナークランプ

クイックグリップバークランプミニ 150mm

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)