常設二段ベッドも使用する人数も変わり、使用目的も変化して今では物を置く棚となってしまっています。
それはそれでとても有意義な使用法と思っていて、実に便利で助かる装備であると自分では思っています。
ならばさらに拡張していこうと思う私であり、DIYを少しかじっているだけに思い描いた構想を実際に進めていくだけです。
それも
出来る範囲内で、そして楽しめる範囲内でやってみようと思います。
キャンピングカー常設ベッド部分に棚を付ける
キャンピングカーを購入した当時はとても魅力的に感じていた常設2段ベッドでしたが、次第にここに寝るということが無くなりました。
そしてベッドは取り払われてしまいました。
使用する家族の数が4人から3人、そして今では夫婦二人です。
それでも荷物の数はあまり変わらないのです。
「ポン」とおける空間や棚は魅力的ですから、なんとか今回も収納を増やして快適化を図りたくて付けてみました。
これでございます。
2センチ弱の角材を使用して一段の棚を付けてみました。
棚板は色々と考えましたが、工房の隅に寝ていた「パインの集成材」を使用したので簡単そのものです。
棚幅は300ミリのもので、ホームセンターにて定番のように売られている物ですね。
ちょっと重たいのが難点ですが、一段の棚なので問題もないでしょう。
あちこちDIYをして快適化をしてきたので、今更ビスを使うことにあまり抵抗はありません。
ちょっときれいめには使っていきますけど(笑)
まあ
あまり時間もかけたくないのが正直なところでしょうか。
バッテリーをリチウム化したのが理由です
今までここには棚がありませんでした。
どうして急に付けたくなったかというと、それは
リチウムバッテリーを搭載したからなんです。
「えっ?なんで」思うことでしょうけど。
リチウムになってから、「電化製品」を積極的に使用できるようになりました。
電子レンジ、炊飯器、コーヒーメーカー、ドライヤー、扇風機、ウインドエアコン等など。
鉛バッテリーの時のような電力不足と、充電能力に不安感はありません。
そうなると積み込んでしまうのです、電化製品を。
それを綺麗に収納しておきたくなりました。
一気にすべてを使うことはありませんけど、使います。
非日常を楽しむキャンピングカーライフではありますが、やはり電化製品は便利です。
そして車中泊も日数がかさむと、増えてくる「荷物」、あっという間にごちゃごちゃな車内になっていきます。
収納性を高めていく必要は本当にあると思います。
簡単DIYで済ませました
以前から作った方が良いなぁっと思っていた「棚」ですけど、作り方によってはとても時間ばかりがかかってしまいます。
それも個人的にはスキではない流れなので、今回は簡単にしました。
できるだけ圧迫感が来ないように、側板になる部分は角材でシンプルにしました。
棚板もSPF材を「はぎ合わせる」という面倒くさい作業は一切行わず、集成材を使用しました。
木工ボンドの使用も解体と変更の可能性があるので、あえて使用せずにビス留めで組み立てを済ませました。
塗装においてはいつもならオイルフィニッシュなのですが、まだ今後発展するかもしれないとあえて塗らずに完成としました。
材料費は1000円程度といったところですね。
自分としてはほとんどが在庫材料であり、端材利用なので「ゼロ」という感覚で、廃材活用の感覚が強いです。
人感センサーライトを付ける
棚の中がくらくなるので、人感センサーライトを付けてみました。
LEDの30センチほどの棒状のLEDライトです。
棚の中をのぞき込むと一人でライトが付いて、棚から離れると消えてくれます。
「こんな物」と思っていましたが、なにげに便利で助かるシロモノでした。
私は中国から個人輸入をしましたがアマゾンなどでも似たような物を売っています。
配線もいらないし、充電式なので補助照明にはすごく便利だと思います。
最近、自分は中国版のアマゾンサイトみたいな「アリエク aliexpress」にハマっています。
リチウムバッテリーを購入したことをきっかけに、細かな物を購入することが多いです。
到着日数が21日ほどかかるときがあるのと、トラブった場合は英語で対応しないと行けないなど、少しハードルは高いところはあります。
ですが
安いのと面白い製品が沢山売られています。そして多くの物が送料無料なのが魅力で見ていても飽きません。
楽しいです。アリエク。
中国から個人輸入をしていることになりますね♪
まとめと使用感
私のキャンピングカーもすでに、10年を経過しています。
全然飽きが来なくて、楽しくて仕方ないのが正直な感想です。
自分としてはまだ3年ほどしか乗っていないくらいの想いがあります。
今回も細かな快適化をしてみました。
それをすることで、また新しい感覚になり、キャンピングカーは楽しくて仕方ない車です♪
実際に棚を使ってみましたが、自分でオーダーして作っているので「満足」です。
簡単な落下止めも付けて、なんとなくごちゃごちゃする物が綺麗に整理された印象があります。
棚の設置前の状況です。走行中はもう少し綺麗に片付けていますが、停車するとすぐに散らかりだします。
棚を設置すると、物を置く定位置も決まってくるのですごく良いですね。棚の前に角材を一本だけ付けて、簡易的な落下対策をしています。
ライトも付きますし、明るくなるということは物をぎゅうぎゅうと不要に詰め込まなくなりますね。
日頃からの整理整頓にも役立ちます。
久しぶりに収納にむけた快適化をしてみましたがとても楽しかったです。
皆さんもどうでしょうか?
楽しいですよ♪
キャンカーも、使う人数に合わせて、イジるのは大事ですね。有効活用できるように改造していくと、より使いやすくなりますね。我が家も二段ベッドをもう少し快適に使えるようにしていきたいと考えています。
カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
もうすっかり2段ベッドは寝ることは出来ません(笑)
余り収納性が高くないセレンゲティーですから、我が家にはこの方が合っているようです