やっと着手することが出来ました。
配線環境をとりあえず、上から写しておきました
結構ぎっちり詰まってる感じですね~~
このままだと、あまり空気の流れが良くなさそうだけど
大丈夫なんだろうかね~?
まあ、パソコンとは違うから良いのかな(笑)
まずは配線を間違わないように、
ラベルを取り付けてと・・・
だけど、このソーラーコントローラー、スイッチがないんですけど
このままブツッと配線を外してしまっても良いんだろうか?
チャージの緑のLEDがついてるんだけど。まあ、いいか
続いてだめになってしまったバッテリーを下ろして
スッキリと。
インバーターの固定ねじを外して、横にズラすと
その下から「すぐれもの充電器」の登場です。
これも外してしまいます
がらーんとなって明日からは積み込みと
各種設定をしていきます。
それにしてもインバーターを使って
大電流が流れる関係でしょうか
ものすごい太い線がポイント、ポイントに
使われていました。
いつも思うんですけど車の配線には
車用の配線を使わないといけないんだろうか?
家庭屋内配線のものを使ってはいけないのかな?
今回家にあった
VCT-FK 2.0m㎡ 300V 17Aとか
VFF 1.25m㎡ 12Aとか場所によっては
使ってはいけないのでしょうか?
今回、新しくするソーラーコントローラーへの配線を
延長して場所をズラす必要が出てきました。
その際に使う上では大丈夫なように思うのですが
お詳しいかた、お教えいただけないでしょうか
宜しくお願い致します。
電圧と電流を川に例えれば、電圧が落差で電流が川幅です。
落差が大きくてもあまり川幅には関係なく流れます。
しかし、狭い川に大きな水量を流すと氾濫してしまいます。
電力会社の送電線が高圧電圧なのはこのためです。
逆にクルマのケーブルは電圧が低く大きな電流を流すことになるので太いケーブルが必要になる訳です。
17Aでは安全を見込んで100W程度の機器まででしょうね。
配線は細いと怖いですよ~
以前22sqの配線を真っ黒に焦がした経験があります
今はバッテリーとインバーターを繋ぐ配線は40sqにしています
それなりの知識のある方やショップに相談しながやった方が安心ですよ!
うまく行くと良いですね^^
バッテリーやインバータを繋ぐ配線は直流では12Vですから交流100vの機器を使用する時は8倍以上の電流がながれるので太い線が必要なんです。1500wのインバータなら最低でも22SQが必要で約120Aまで流せます。普通の電子レンジで80Aは流れるので余裕は持たせないと。
PS:ソーラーからコントローラーへの配線はメーカーは4SQ使ってます。コントローラーからサブバッテリーへの配線はロスが出ないようにこちらも太い方が良いですがホーマックの車用品にバッテリーブースタケーブルがメートル売りあるので4SQの50A対応で大丈夫です。
今延長しなくてはいけないのは、ソーラーコントローラーのところに来ている端子で、ソーラーパネルとサブバッテリーに行くところの写真2枚目のところなんです。
あとは、ついているままで、本体の位置の移動だけなので、コードの入れ替えとか、延長は不要のようで助かってます。
コントローラーをエントランスドアのほうに持って行きたくて思案中でした。
monacoさんこんにちは (^o^)/~~~
電気のことはよくわからなくて
子供の頃に電気はプラスからマイナスに流れるけど、本当は反対なんだよという話を聞いてから、なんだか混乱していき、すっかりわからないものになってしまったような。
でも、またこの年になってから見てみると
わかってきました。ありがとうございます。
同じ仕事をするのに電圧の足りない車は沢山の電流を流さないといけないと言う解釈でよろしいでしょうか?
翔太君のパパさんこんにちは (^o^)/~~~
確かにすごい電流が流れるんですね
あの電線の太さを見ると、変なことをすると
簡単に燃えるかもって思えてきますね。
今回はあまり配線自体はイジルことが少ないので
ホッとしている部分も有ります