キャンピングカーの照明って、とても大事な気がします。
本当に中に入ってしまうと「家」と同じに思えるので、正直、昼間の空間より夜の空間のほうがダンゼン楽しいです。
今日はビールでも飲んでまったりと、明日の旅の計画でも練りたいねと。
そんなときとてもいい演出をしてくれるのが、補助照明になります。
100円LEDランタンは良いね
最初からキャンピングカーに付いている照明器具にも助けられて、ポイント的に使いたい照明。
100円ショップで買った照明で、一番のお気に入りがこれです。
ホントに一番使っています!
単3電池3本で電球色のLEDがいい明かりをくれます。
夫婦ふたりっこの夕食はこの位置で。
テレビに向かって自作の引き出しユニットにテーブル板を乗せたもので、これがすこぶる便利なのです。
ここで100円LEDランタンを使い、料理を明るく照らしてくれることで「おいしく」見えます。
お安いので2個装備して快適に使ってますが、それでも200円です(笑)
12V配線が基本とされるが面倒なことは確か
皆さんご存知のように、車は12Vです。ダイネット言われる後ろの部分はサブバッテリーと言われる車を動かすものとは別のバッテリーが搭載されています。
そのバッテリーを使って様々な快適アイテムが動かされています。
そちらの電力を使った方が、充電系統も一カ所に出来るわけですから使い勝手も良いですね。
でも問題は配線のこと。本体への接続の他に綺麗に余った配線を隠さないとイケないですね。
ある程度の知識がある方ですと、きっと簡単なことなんでしょうけど、一度もやったことがない方とか、どうも電気関係は苦手という方にとっては、ハードルが高くて難しいですね。
勢いに乗って始めたは良いけど、うまく作動しないとか、汚く仕上がった、はたまた元の状態にならないなど、結果がうまくないと後悔だけが残ってしまうので、注意が必要ですね。
その点、乾電池ですと簡単で安全です♪
トランクルームもおかげで明るくなった
セレンゲティはトランクルームに照明がないのが難点でした
購入したての頃、「なんで付いてないんだろう」と不思議に思ったくらいでした。
12V配線で照明を付けようかと思いましたが、たまたま立ち寄った100円ショップにあったタッチライト。
「案外これイケるかも!」と両面テープでピタッと貼り付けたら、スゴクイイジャンか!
これはいいもんだと、さらに追加で買ってきて全部で3個取り付けてみました。
真ん中はトランクスルーの扉付近に付けたので、中から点灯させることが出来ます。
そうすることで車内からトランクの中を明るくすることが出来ます。
取り付けも3分です。
勢いが収まらず、バックベットの付近にも「ペタッ」と貼り付けました!
使ってみたらいいぞ~~♪
乾電池の問題をクリアーしなくてはならない
確かに「簡単」「安全」「すぐ使える」とても便利なもんですが、キャンピングカーにおいては1つクリアーしないとイケない部分があります。
それは。
「ゴミ」のこと
乾電池は一般ゴミで廃棄することが出来ないのが普通でしょうから、どこに捨てたら良いか悩んでしまいます。
そして、コストのことも考えないといけないわけです。
いくらLEDであっても電池はいずれなくなります。
そのたびに電池を廃棄して新品に買い換えていたのでは厳しいものが有ると思います。
そこで登場が充電式乾電池です。
我が家は普段の生活も充電式に変えてきています。
普通のアルカリ乾電池に比べたら確かに割高なので、一度に沢山の充電式乾電池を買うわけには行かないので、何か通販で買うときなどについでに少しずつ買いそろえています。
私は中国製から使い始めましたが、おすすめはやはりパナソニックですね。
これだと長い旅においてもストレスフリーとなり快適そのものです。
キャンピングカーだからできる技なので使わない手はないですよ
実際に補助照明も含めて全て点灯した状態がこのようになります。
非常に明るいです。
そして色も合わせて「電球色」にしました。
キャンピングカーはサブバッテリーを始め、走行中に充電をしたり、冷蔵庫の出力を上げるなど電力を多少多く使っても問題がありませんし、せっかく出来る電力をためておくというエコにつながる動きを取ることが出来ます。
照明に使ってしまった充電式乾電池を走行中に充電して、また来る夜に備えています。
たとえ満充電にならなくても、ニッケル水素なので安心です。一晩使う程度なら、十分な量が充電されます。
一般の車においてもそれは出来ると思いますが、キャンピングカーにおいては「ガンガン」と充電できてしまうのでとても心強いですね。
ちなみに私はこの一回に16本充電できるものを使用しているので、心配はありません。
キャンピングカーは「電力」があって初めて楽しめる物であると、私は思っています。
電力も「すごく持ちが良い」というわけでもありません。
電力不安はいつも「つきまとっている」感じがします。
その心配を少しでも減らせるように「ポータブル電源」をのせています。
最近は本当に良い物が出てきました。
通常の車中泊においても、キャンプにおいても大きな力を発揮してくれます。
持ち出せることで使用範囲が広がる
我が家では最初に紹介した100円LEDランタンは、キャンピングカーの中だけでなく、外でも使っています。
乾電池なので当たり前ですが、外にも簡単に持ち出すことが出来ます。
こんな使用方法が今のお気に入りです。
そうです
焼肉の時に、ここに置いておいしそうな食材を照らしてあげるのです。
我が家はキャンピングカーに乗った時点で「炭は卒業」してしまいました。
今はガスコンロのおかげで容易な火力調整ができるし、時間も大幅に短縮させる事が出来ています。
ちょっと暗くなったら、肉が「焼けてるんだか、焼けてないんだか、よくわかない」って事ないですか?
この照明に照らされて、肉や野菜がテカって本当においしそうに見えるのです。
まとめ。12Vと100円ショップのものを組み合わせると楽しい
キャンピングカーのオプションは基本12Vです。
いくら簡単便利であっても、全て乾電池でまかなうことは出来ません。
綺麗な収まりや充電の手間がない、安定した電力量などなどメリットは当然、12Vサブバッテリーにかないません。
お互いの特長を活かしつつ、充電式乾電池で動く補助照明をはじめとした、アイテムを上手に組み合わせて快適で楽しいキャンピングカーライフを続けていきたいものです。
キャンピングカーは旅そのものを楽しむほか、DIYや快適化を進めて自分流のキャンピングカーに仕上げていく楽しみを満喫されている方もいます。
私もその1人だと自負しております。
一般の車では味わう事が出来ない楽しみをくれるキャンピングカー。
あなたもどうでしょうか?
楽しいですよ。
車中泊やキャンプで電源を使うって、なんとなく邪道と思えていた昔。
「キャンプ場でテレビ見てる人が異様でした」
でも今は違います!
安全のためにも電源を持っていた方が良いです。
私もポータブル電源を使ってます。本当にあるだけ安心感をくれますよ♪
こんにちは~✋
今年も宜しくお願いしますね!
100均のスタンドタイプのライトは重宝しています!Tanisanの見て、真似っこしてます。ホント、焼き肉の時にはよく見えて、生焼け食べる心配がないですね🍺
でも、今は売っていないんですよ~(>_<)
USBタイプに変わっちゃって~買い増ししたかったので残念です。
最近、サブバッテリーをリチウムに変える人増えてきましたね~
我が家も変えたいのですが、金額面をはじめ、色々ハードルが高いので、二の足踏んでいます😥
カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
例のライト、最近セリアの方でよく見かけますが♪
100円ショップ製品って、結構アップデートをしてるんですよね
いいと思ったら買っておかないと、手に入らなくなるときも確かにありますね(笑)
サブバッテリー、確かにリチウムにする人が増えているし
きっと、最初から買うかたって、リチウムなようです。
私のお友達のtakaさんもそうでしたよ
最近自分は、ポータブル電源の方が気持ちが楽ちんで
これを2台にした方がいいかもって思い始めています。
うちの場合は、エアコンを回すことがないので
サブバッテリーは重いし、高いし、持ち出しできないしで
そこそこでいいのかなって思い始めていました