キャンピングカーのノウハウ

眠りをないがしろには出来ない。キャンピングカーの眠りについて考える

睡眠1

キャンピングカーで旅をする。

それを夢見て私もキャンピングカーを購入しました。

旅を続けるにしても、「快適な睡眠があってこそ」です。

睡眠を「ないがしろ」にしてはいけません。

キャンピングカーにおいてキチンと睡眠が取れる工夫などを書いてみます。

 

ついつい無理をしてしまいがちな旅

キャンピングカーを走らせると、ついつい遠くまで進めてしまいます。

宿がついている車だからでしょうか。「イケそうだよ!眠たくなっても大丈夫だよ。きっと。足を伸ばして寝れるから疲れなんて取れちゃうよ」と、家族の期待を背負って運転してしまう。

どこでもキャンピングカーを駐めて、「ここをキャンプ地とする!」というわけには行きませんが、普通の車中泊と全く別物であることは確かです。

キャンピングカーと言っても、私の乗っているようなタイプ(キャブコンといいます)では、「寝られるか寝られないか」という話ではなく、「快適か快適ではないか」という選択になってきます。

そこがキャンピングカーの最大の魅力であると思いますし、そこに楽しさがあるのかもしれません。

求めてしまうのは「朝までぐっすり、快適に眠りたい」なのです。

寝具選びは大切。あえて寝袋は使いたくない!

キャンピングカーは非日常を求めるものなので、布団がいいのか、寝袋がいいのかと悩むところであります。

我が家は「布団」オンリーです。これしか考えられません。睡眠1
「快適な眠り」から見たら、家の環境の延長線上にあるのが一番であると思います。

自分のベッドを持ち込むわけにも行きませんが、できる限り、普段使っている毛布、枕、掛け布団、タオルケットなどを使用した方がいいと思います。

家で使っているのは、生活感があるからイヤだと思われる方は、キャンピングカー専用にきちんとした寝具を乗せた方がいいと思います。

乗車する人数にもより寝具も多くなりますが、キャブコンの積載量は半端ではないので、普段はバンクベッドの上にきれいにたたんでおくので、なんだか押し入れみたいですが、キレイに片付きます。

寝袋を否定はしません。これに寝るっていうことが「楽しい」という人もたくさんいらっしゃいます。

我が家もテント泊をしていたときは当然のように寝袋に寝ていました。

キャンピングカーを購入した当初は、寝袋を積んで何度か車中泊に出かけました。

ただ、キャブコンになりテント泊はしなくなってしまいました。

 

キャンピングカーを持ってから変わった我が家のキャンプスタイルキャンピングカーを持つと持たないとでは、キャンプスタイルも大きく違う。「非日常を楽しみたいからテントがいいんだ」と。それはそれでOK。キャンピングカーのキャンプを紹介します。...

キャンプ場に行っても、テントを張ることはしませんし、持っても行かないです。本当に不思議ですね。

あんなに好きだったのに。

広い空間に足を伸ばして、ゆったりと眠ることが出来るキャンピングカーでは、布団の方が寒暖の調整も出来るので「快適な眠り」には適していると言えます。

朝目が覚めたときの疲れが全然違います。

眠りを妨げるものを少なくしよう

せっかく気持ちよく眠るのですから、朝までぐっすりと眠りたい。

快適な眠りのためのトイレ事情

我が家はトイレ使用推奨派です。キャンピングカーのお仲間で「トイレはあるけど使っていない」という方も多いですね。

キャンピングカーに泊まるとなったらトイレは必需品。価値があるよぉ。こんにちは キャブコン、セレンゲティ乗りのTanisanです! キャンピングカーの装備でいつも話題に登るものの一つに「トイレ」がありま...

キャンピングカーの構造上、トイレを付けることが出来ない場合もあるので一概には言えませんが、「トイレは使った方がいいです」よ♪
我が家も大は使用していませんが、小は100%使用しています。

年齢が上がるとだんだんと膀胱が堅くなり、たくさんのおしっこをためておくことが難しくなります。P泊地に着いたらビールをグィッと飲んだら、夜中にトイレ。

朝まで我慢できるのならいいのですが私は無理です。

トイレを使っていない頃は道の駅のトイレを利用させていただきました。

冬ともなると家でトイレに起きるのとは訳が違って、服を着て、靴下をはいて、靴を履いて吹雪だろうがなんだろうが行ってこないとならん

すっかりと眠気も覚めてしまう。あんまりたくさん飲んだときは、一回ではすまない。

キャンピングカーの中には北海道の冷気が入り込み、一気に冷え込んでしまう。

これが本人だけの問題では済まされません。

ドアを開け閉めする音も車内に大きく響き、同乗している方がみんな起きてしまいます。

結果的にみんなが寝不足になります。

快適な眠りのために光対策

キャンプ場ならあまり感じませんが、道の駅などになると駐車場に出入りする車のヘッドライトがかなりまぶしいです。
ただのところに駐めさせていただいてるわけで、文句も言えた義理ではありませんが、まぶしいです。

ライトが直撃されたら、目が覚めます。

キャンピングカーは割ときちんとしたカーテンが取り付けられていますが、不足と感じる場合は工夫が必要ですね。

遮光カーテンにするとか、素材にもこだわりたいところですね。
我が家では、DIYで取り付けたカーテンが大活躍しています。プラスチックのカーテンレール プラスチックのカーテンレール4

 

プラスチックのカーテンレール
キャンピングカーのフロントウインドのカーテンは使いやすくて快適!ハイエースベースのキャンピングカー「セレンゲティ」のフロントカーテンについて書いて見ました。DIYで遮光カーテンを付けてみたら、快適です。...

 

快適な眠りのための暑さ対策

私は北海道に住んでいるので、あまり暑さに対して切迫した感じはありません。

それでも、DIYでウインドエアコンを搭載しましたが実際にはあまり使わずにすんでいます。

 

キャンピングカーにウインドエアコンをつけてみますキャンピングカーにウインドエアコンを取り付けたときの記録です。DIYを駆使して取り付けをしました。北海道なのであまり使用することはないのですが、使用できるという選択肢を持てたことがうれしいです。...

最近はエアコンを搭載したキャンピングカーも多くなりました。

夏のキャンピングカーは地獄であると言われていますし、ナニも無しでは「眠れたもんじゃありません」です。

北海道でも厳しいときがあるので本州だと半端ではないのでしょう。

エアコンは多くの電力を必要とするので、環境を整える必要がありますね。

ただ、換気をするだけでも冷却効果は目に見えてわかります。睡眠8
窓を一カ所だけ開けて、ベンチレーターを回すことで涼しい風が車内に入ってきて、気持ちがいいですね。

最近では「ひんやりと感じる寝具」を使用して、暑さ対策をしている方も多いようですね。
我が家も使用しています。
睡眠17 睡眠16

快適な眠りのための音対策

静かな車中泊地ではエンジン音は大きく響きます。

無料のところに駐めさせていただいてるわけで、人のエンジン音に文句も言えた義理ではありませんが、うるさいです。

暑いときは窓も開けていますから、ウルサいです。

音も気になり出すと気になるもので、ある程度先読み予測をして静な場所を選びましょう。

「ベンリでいいね」とトイレの近くに駐めると、同じく車中泊をしている方の往来で音が響いて感じられます。

ただでさえ、威圧感を出してしまうキャンピングカーです。

少し遠くに駐めて、「ひっそりと」が基本スタイルではないかと思って私は行動しています。

あと細かい話ですが、ご家族の「いびき」。お互いのため、耳栓を使った方がいい場合もありますよ♪
いびきをかくなと言っても、出来ませんからね~

快適な眠りのための電力対策

影の力として、一番大事な要素でないかと思っています。

電力不安はキャンピングカー乗りにとっては、いつも頭をよぎる要素です。

 

サブバッテリーの電圧低下でわかったキャンピングカーの使い方キャンピングカーを購入してちょうど一年を経過した頃に、初のサブ電源ダウンを経験した。うちのセレンゲティはバッテリー2本、太陽光80Wパネ...

 

直接、眠りを妨げるわけではありませんがサブバッテリーが劣化していて、夜中に回り続けた冷蔵庫とFFストーブですっかり電力不足を来し、早朝に低電圧アラームが鳴り響いた。

まずいと思い、すぐに対処したがそのあとはどこに行っても、「また鳴るのでは」という不安がよぎって、なんだか寝られなかったことを思い出す。

いまはサブバッテリを交換しましたし、ポータブル電源も積んでいるので安心して眠れています。睡眠5

北海道の冬においての電力低下は、FFストーブが止まってしまうので死活問題となり「眠る」の話ではございません。

快適な眠りのための乾燥対策

「ちょっと、寒くない?」と、FFストーブをすぐに付けてしまう我が家。

当然次にやってくるのは「室内乾燥」です。スゴいもんですよ。

あっという間に湿度計の数値がLoを表示してくれます。こんな状態で寝てしまったら「喉がやられる」のは当たり前です。

USB電源で加湿してくれるものも、多く出回りおしゃれなものもたくさん売られていますね。

我が家も数点買ってみました。

実際に使ってみましたが、効果がいまいちの気がして。「効いてるんだろうか」と。

なんだかんだいって、電力を使うし・・・・

濡れタオルを干した方が早いです。効果絶大です!
そのためには、干す場所を作らないとイケません。

突っ張り棒を一本貼りましょう。睡眠2この一本がとても重宝します。何本も要らないですがちょっとしっかりしたものを一本、張ってあげると温泉に行ったあとのタオルも干せていいですね。

ロープもいいのですが、ダラ~~ッ~ンとなるのが嫌いで、突っ張り棒を使用しています。
取り付けるときに「注意点」があります。

外装にまで影響を起こしそうな場所には、付けないでくださいね。

 

キャンピングカーの突っ張り棒は有用ですねキャンピングカーと日帰り温泉を切り離すことは出来ませんね。 これが楽しみで私もあちこち回って、できるだけいったことがないところに ...

 

寒さ対策として、エントランスドアには遮光カーテンを使用しています。睡眠7

冬の間はバンクベッドにこたつ布団を敷き詰めています。大きさがちょうど合うので、良いですよ。睡眠3

 

快適な眠りのための寝具準備

無理な運転のせいで宿泊地についたら、もう夜の10時30分とか。

こんな時は「サッサと眠りたい。ビールなんかいらんわ!」というとき、ありませんか?

寝るまでの「体制作り」がしんどい時ないですか?

シートをあ~して、こ~して。アレをどけて、これをどけて、これをセットして。窓に目隠しを貼り付けてなどなど、眠るまでの時間が余りに多くかかりすぎるのも、考えものです。

DIYで工夫するなり、普段からの整理整頓をしておくのもいいですね。

少しでも多くの睡眠時間を確保したいところです。

我が家はどうかいうと。

私はバンクベッドを引き出さないで、ここに横向きになってねます。睡眠1

うちの奥さんはダイネットでお一人様です。睡眠4

いつもダイネットルームはフラット状態なので、すぐに寝ることが出来ます。

道の駅では、皆さん運転に疲れてらっしゃるのか、21時くらいでもほとんどの方が寝ているようですね。

まとめ

キャンピングカーにおける眠りについて書いてみました。

旅って、どこに行くかではない、「誰と行くか、そしてナニで行くか」で魅力が決まるそうです。

確かにそうですね。

一人で行く、二人で行く、家族で行く、ペットと行く。
歩いて行く、自転車で行く、車で行く、公共の乗り物で行く、そしてキャンピングカーで行く。

全然、趣が変わってくると予想が出来ますよね。

こと、キャンピングカーで行く旅って、なんだろうスゴくワクワクする。
そしてどこまでもどこまでも、休みの続く限り、家にも帰りたくなくなる。

キャンピングカーの運転も結構疲れるものです。睡眠不足で事故などを起こさないように快適な睡眠が出来るような工夫が必要だと、私は思います。

人それぞれ、環境や考え方に差はありますが、ご自身で出来る工夫をされて安全で楽しいキャンピングカーライフを続けたいですね。

寝具、トイレ、電力対策は重要なポイントとなりそうです。

車中泊やキャンプで電源を使うって、なんとなく邪道と思えていた昔。
「キャンプ場でテレビ見てる人が異様でした」
でも今は違います!

安全のためにも電源を持っていた方が良いです。
私もポータブル電源を使ってます。本当にあるだけ安心感をくれますよ♪

POSTED COMMENT

  1. taka より:

    こんにちは!
    寝具は大事ですね‼
    快適に睡眠がとれると、次の日の朝が全く違って一日活動的に動けますね!!
    テント泊のころは、片付けに汗だくになり、汗を流すため温泉に入ってヘトヘトニになっていました(( ´∀` )
    我が家もキャンカーは布団で、ダイネットに自分とワンコ、リア下ベットに相方さんの布団が常に準備オーケー状態です。
    準備も片付けも無い分、快適な睡眠で次の日も活動的に動けます👍
    セレンゲティ最高です👍

    • tanisandiy より:

      takaさんお久しぶりです。
      早速見て頂きありがとうございました。

      なかなか更新ができてなくて申し訳ありません。

      睡眠についてまとめてみたところですが
      本当に大事だなって最近つくづく思います。

      キャンピングカーは「寝ることについて快適性を求めるレベル」にあると思います。
      快適に眠った後は、活動的に過ごせるので本当にいいですね。

      最近それでも、キャンピングカーの旅においても
      早く寝ることが多くなりました。
      年なんでしょうかね。。。

      早くコロナが落ち着くといいですね

      キャンピングカーなのであまり影響を感じずに
      使っていますが、遊ぶところがなくて困ってしまいますね。

      一度そちらでミニオフ会をしたいと思っていますので
      よろしくお願いします。

      • taka より:

        ミニオフ会!大歓迎です😃
        連絡待ってまーす!

        今、助手席側のミラーに死角が多いので、サイドビューカメラの取付を検討しています😊

        • tanisandiy より:

          takasanこんにちは (^o^)/~~~
          コロナが落ち着くと行きやすいんですがね。参ってしまいますね。
          状況見ながら連絡いたしますね。

          死角対策は本当に重要ですね
          助手席左側がやっぱり見えないね

          カメラつけてるけど、十分とはいえないです。

  2. カズちん より:

    布団は夏用と冬用と使い分けています。夏の敷き布団は、ニトリのクールタイプ。冬用の敷き布団は、起毛の暖かいのを使っています。掛け布団は、羽毛の多い少ないで夏冬使い分けています。どちらも、タオルケットは使いますね。
    キヤンカーと言えども、やはり家より断熱は違いますので、夏冬使い分けが必要かと思います。面倒ですが、使い分けると快適度が違いますね~(^_^)
    コロナでなかなか出掛けられないですが、ご当地の美味しいもの食べに出掛けたいな~

  3. tanisandiy より:

    カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
    きっと私以上に布団にこだわってる方も多いのでしょうね。
    私の知人は、町の布団屋さんにオーダーしていましたよ♪

    季節に合わせた布団の使用は、とても大事だと私もそう思います。

    そういえば、カズちんさんが以前紹介してくれた豊浦のピザ屋さん
    旗が立ってたので、帰ってきたみたいでした。

taka へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)