DIYで家具を自作しよう

リビングに置いたおもちゃ箱の製作

toybox13

2021/1/17に記事を更新しました。
製作したのは2003年です。

リビングが子どものおもちゃであふれていないですか?
子供達が小さいとき、あまりにも散らかすので、おもちゃ箱を作って納めてもらう事にしました。

今では違う目的となって、隣の部屋で使われています。

おもちゃ箱の難易度、材料費、主に使用した道具について

難易度はどうかというと

SPF 1×材が基本部材となりました。構造的には角材を使うパターンとなりましたので
同じく作であれば、結構難しいと思われます。

部品の数も多くなったので、割と長期戦となりました。

製作期間は7日間を要しています。

この作品においては「電動工具」を結構使っています。

私はたまたま持っているので「少しでもキレイに仕上げたい」という思いから使用しています。

必ずしも自分と同じ電動工具は必要としないので、皆さんの環境に合わせて作って行かれたら、とても楽しいと思います。

写真も小さいのしか残っておらず、見づらくてすいません。

材料費は

シナランバー合板が基本部材となります。
下の段の背板に3ミリのベニヤを板を使用しました。
材料費は概ね2000円といったところでしょうか。
私は2個同時に作りましたので、5000円ほどかかっていると思います。

主に使用した道具

◎電動工具はテーブルソー、サンダー、トリマー、ベルトジスクサンダー、角のみなど
◎手道具は巻き尺、スケールストッパー、クランプ、手鋸など

木製製本棚の製作の様子

1)かんたんなラフ図から製作を始めて行きます。toybox17

2)写真が残っていません。基本構造は角材を使用して、ほぞ組をしています。toybox16toybox14

3)ほぞ組で基本構造組み立てて、クランプをしますtoybox11

4)枠が出来上がりました。

toybox1 天板を作るために、接ぎ合わせをしていきます。
接合はビスケットジョインターを使用していきます。

toybox3天板に角を丸くするためのテンプレートを付けて、トリマーで「ならい加工」します。toybox5天板をトリマーで装飾します。 toybox6

6)引き出しを作る。ルーターテーブルを使って、リベットマイタービットを使用して引き出し部材を加工する。toybox7 toybox20toybox12

7)下に収まるキャスターボックスを作る。toybox9 toybox8
なんちゃって「框組み」です。ルーターで彫り込みをしてベニヤ板を落とし込みます。toybox10前から見たら、組んでいるように見える~不思議。
8)ビス隠しの技法で組み立てる。toybox19
9)ハンドルとキャスターを取り付けました。toybox18
10)完成!ワトコオイルのナチュラルで仕上げています。toybox13

まとめ、反省

できるだけシンプルにナチュラルに、簡単に作ってしまいました。
写真と記録が残っていないので、記事としてはしんどいです。

なんとなく雰囲気だけでもつかんでくれたらうれしいです。

でも作ったときは、下のキャスターボックスがいい「乳母車」状態となって、ギャーギャーと大騒ぎをして遊んでいたことが思い出されます。

自分の作る家具で「キャスター付きのBOX」を採用することが多いです。
大きめに作ると、使いでも有り、サッとしまえる構造は重宝しますね。

何においても木材を正確に切る基本として、ガイドはとてもいい仕事をしてくれるのでおすすめです。

自作家具
【初心者が作って来た】木工DIY作品集です。楽し~ので35年もやってます!自分が今まで作って来た木工DIY作品集です。あまり上手とは言えませんが、楽しみながら進んでくることが出来ました。 これから木工DIYを始められるかたの参考になればと思い、紹介しています。...

楽しく木工diyをするにも道具が大切

いくらDIYであっても、綺麗にそしてきちんとした形になってくれないと「心が折れて」しまいますヨネ。

ヤッパリそれを大きく助けてくれるのは電動工具たちです。必要にあわせて購入を進められると良いですよ。

ベルトディスクサンダー

スライドマルノコ


ソーガイド

スケールストッパー

スコヤ

コーナークランプ

クイックグリップバークランプミニ 150mm

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)