DIYで家具を作ることとキャンピングカーが好きなTanisanです!こんにちは。ちょっと手を加えたら使いやすくなる「快適化」。
いろいろな物がある中、簡単な物を載せてみます。
快適化って何だね
キャンピングカーって実は買ったばかりでは、以外と使いにくいところもあって、いろいろと自分なりに手を加えている方が多いですね。
私もその一人なんですが、その手を加えて自分で使いやすい環境をつくって行くことを「快適化」と言うらしいんです。
まあ、「改造」といったところなんでしょうが、ことキャンピングカーにおいては快適化と言っている方多いですね
自分流にするにしても
割と高価となるキャンピングカーでも有ります。人によってはきれいなままに使って、売るときのことも考えている方もいらっしゃいますね。
そうなると傷つけるのも勇気がいりますよね。
そして快適化が得意な方もいれば、そうで無い方もいます。器用な方もいればそうで無い方、いろいろいますが実際に使っていくうちに、やれそうなことが見えて来るので、楽しみも広がります。
当たり前のようですが、快適化ですから、出来れば快適です。
自分も何カ所かいろいろと快適化をしてきましたので、おすすめなんかを自分なりの観点ではございますが載せてみたいと思います。
まずは簡単なところから…
エントランスのステップへ
エントランスのステップは中から見ると、結構な穴となっていてフタをすることが出来たら、1つの床となってつながります。構造も至って簡単で、その様子は↓にありますので見ていただきたいのですが、あると無いとではずいぶんと違います♪
それと冬場はエントランスドアから入ってくる冷気を抑える事が出来ます。
効果はあると思います。
突っ張り棒
ダイネットの変形を起こすこともあるので取付位置を考える必要があると思いますが、影響の無いところにつけることが出来たら、すごく便利ですよ♪
たくさんはいらないと思いますが、一本あるだけでその違いを感じます。
ロープを張っても「たわんでしまう」のは、私にとってはいやな感覚なので使用していません。
照明のLED化
キャンピングカーにおいて、節電は大事なこと。走ればたまる電力でもあるのですが、消費を抑えることはとても重要なことです。
今では電球の交換だけで済む物もあるので、積極的に進めた方が良いと思います。
電子工作で作ってみたりするのも楽しくて、経験の無い方でもこれを機会に電子工作をされる方もいるかも知れませんね。
特にLED工作は「明かりが付いた、付かない」の簡単で結果がわかりやすいので面白いです♪
うまくいけば、消費電力を大幅に抑えることが出来ますし、長寿命です。
明かりがあるのは夜も楽しく過ごしたいキャンピングカーにおいて、重要な要素となってくれます。
AC電源コードを長いものにする
キャンピングカーの電源を確保するために、ACコードはとても大事なアイテム。
最初に付属していた物は5mと短くて、どうも使いにくい。
延長コードで延長したら良いでしょうと思われますが、屋外使用ということもあって、コンセント部分が濡れたり、そこに雪が積もったりと漏電が怖い。
専用のコードを作ってみました。とても簡単ですし、寒くなってもコードが堅くならないのと目立つ「イエロー」にしたのがお気に入りです。
現在は10mとなっています。
ラダーの保管場所の工夫
このはしご。英語ではラダーと言うらしいが、これがまた邪魔なんですよね♪
でもこれが無いとバンクベッドに上がっていくことが出来ないし。
それではと、つけっぱなしにしておくのはさらに邪魔なんです。
バンクベッドにあげておけば、奥に行ってしまったら手が届かない。ずり落ちてくる。
などなど
やっぱり安定した定位置が必要ですよね。おかげで我が家はすっきりです!
外気温計をつける
冬の間も我が家はガンガンと車中泊を重ねる。FFヒーターのおかげで中は「ぬくぬく空間」。
外は一体何度なんだろうと、気になって仕方ない。
フロントにもつけていますが、ダイネットにもつけてます。
時計と電圧計と気温計が一体となった物が売られていますので、それを使っています。<
ジョイントマットを敷き詰める
キャンピングカーのダイネットの床材に好みが分かれるところではあります。
寒い北海道にいる私にとっては「足が冷たい」のは、とても寒さを増強させてしまう。
付属の絨毯マットは、夏は良いにしても冬は厳しすぎる。
それと中で簡単な調理をしたり、食事を取ったりする関係もあり汚れやすい。
絨毯を洗うなんてことは難しいから、部分的に交換、洗浄が出来るジョイントマットがおすすめです。
素材の柔らかさに支えられて「フカフカ」で気持ちが良いですよ♪
まとめ
快適化ということで簡単にできそうなところを載せてみました。
実際にやってみますと、使いやすくもなりますし、それがたのして仕方なくなります。
それが一番の魅力とおっしゃる方もいるくらいですから。
極端に手を加えてしまうとこの後売ったりするときに、困ってしまうこともあるかと思いますので、ほどほどにというところではありますが、おすすめの楽しみ方であるかと思います。
いろいろな楽しみをくれるキャンピングカーはやっぱり最高です!
キャンカーの快適化は、キャンカーで快適に過ごすには移動式の家ですから大事ですね~
我が家は、まだまだ快適化したいところがあるのですが、ちょっとずつしか進みません。
電気系統は不得手でして、フクロウさんに頼ってばかりで~
フクロウさんには色んなところ快適化してもらっています^^
木工部分では、サードシートの引き出しなんか、Tanisanさんのが凄く参考になって、やっと実現できました~(^_^)
充電コードは、寒い時季になると硬くなってしまって使いづらいので、Tanisanさんの参考にして作りたいと思っています。
あと、エントランスのステップ。冬はやっぱり寒くて、ステップからの冷気が凄くて~
参考にして作りたいと思っています。
カズちんさんこんにちは (^o^)/~~~
フクロウさんはやっぱりスゴイですよね。私もAVモニターをつけていただいたときに「何でわかるんだろう」とそればかりが気になっていた記憶があります。
私も電気のことはさっぱりで、ちょこっとLED遊びをしてる程度です。それでもすごく楽しいですね。
充電コードとエントランスステップはやってみる価値ありですよ♪
充電コードは堅くなるだけで無くて、堅いまま立ち上がってくる感じがあって、躓きそうになります。
エントランスステップはやってみると、暖かさが違う気がしますよ。中から外靴に付いた雪とかが見えなくなることもあって、見て目にも寒さ対策になってる気がします(笑)
トイレに行くときに外さないといけないので、ちょっと難点でもありますが♪
あっそれとTanisanに「さん」は無くて大丈夫ですよ。さんが入ってますからそのままTanisanで良いですよ~~