テーブルソーを使ってほぞ取りをする。
側板の部分になるのだが、1×材を接ぎ合わせてつくってしまうのが
一番手っ取り早くて、簡単だと思うのだが
それだと、家具自体が重たくなってしまうのと
何となくデザインが好きではない
フレームでつくっていくのが好きなのと
細い部材も有効利用したくて
こんな形になる最近、今までお蔵入りにしてしまったものを
ひもとくことが多くて、この時期になって見てみると
使えないこともないものも多い
ずっと昔に使っていたマルノコテーブルで
それをトリマー台にした時代もあって
それもまた再利用してみたくて
トリトンビスケット専用テーブルにしてしまいます
ビスケットを使う機会が多いので
活用してみますそれに伴って、スイッチも反対なので
スイッチも簡単なところで
工夫してみようと思います
木工が楽しくなってきましたよ
でもまだ部材揃えの段階なので
地道な作業が続きます┐(´-`)┌
嬉しいですね。完成しました!
無事に娘のアパートに設置してきました。
狭いキッチンで、あまり奥行きを取ることができなかったので
こんな感じに仕上がりました。
塗装は、オスモクリアーで仕上げました。
娘からの反応がとても良くて作ってみて良かったなって思えた瞬間でした。
木工はやっぱり楽しいですよ♪製作途中を少しだけアップ。
天板の圧着風景です。クランプ総動員です今回は引き出しが4つ。それぞれにストッパーを付けて
前面を揃えます。ビスケットを使う際に簡単なジグと作って
引き出しを作っていきました
これがあったおかげで、飛躍的にスピードがアップし、
そろそろ、ビスケットもバージョンアップしたいと思っていたのですが
思いとどまることにしました。
ルーターテーブルの操作も、よみがえらせることができて
叉楽しみが広がりそうです。
ルーターも手持ちにしていたソフトスタート、スピードコントロール付きのものを
テーブルに搭載することで、恐怖心も随分和らいで
つかい易い機械となりました。
楽しく木工diyをするにも道具が大切
いくらDIYであっても、綺麗にそしてきちんとした形になってくれないと「心が折れて」しまいますヨネ。
ヤッパリそれを大きく助けてくれるのは電動工具たちです。必要にあわせて購入を進められると良いですよ。
ベルトディスクサンダー
スライドマルノコ
ソーガイド
スケールストッパー
スコヤ
コーナークランプ
クイックグリップバークランプミニ 150mm